作曲・楽器

ギター・ウクレレ

やってみよう♪ギターチューニングその2(半音下げチューニング)

ギターチューニング音源をUPしていく企画の第2回目。本日は半音下げチューニングをご紹介致します♪ロック系の音楽で頻出の半音下げチューニング。実際に耳で確かめながら、合わせていきましょう~♪それではHere We Go~~ What is 半...
ギター・ウクレレ

やってみよう♪ギターチューニング用音源

ギターやウクレレといった楽器はチューニングが狂いやすくこまめなチェックが必要です。特に、弦を張り替えたばかりの時は、チューニングが不安定なので何度かチューニングを試み、ピッチが安定するのを待つ必要があります。 チューニングのやり方には、チュ...
コード進行

【コード進行】Fmaj7→E7alt→Am7→D7【AOR風】

こんばんは!ひなパパです。 本日はコード進行の記事です。このコーナーでは、お気に入りのコード進行や、その日に採ったコードパターンをご紹介いたします。コード進行のメモ帳だと思って気軽に読んでいってくださいね。基本的にキーはCもしくはAmで表記...
コード進行

簡単かつオシャレ!魅惑のコード進行!Am7→A♭maj7→Gm7→G♭maj7 

こんばんは!ひなパパです。 最近、海外からのアクセスが増えています。1日あたりの訪問者数のうち、1/3がアメリカからのアクセスだったりすることもあり驚きを隠せません。多分ディスクレビューで引っかかってくるのでしょうが、中身は日本語で書いてあ...
作曲・楽器

浮遊感のあるスムースな進行【Fadd9→G→Am7→Bm#5】

こんばんは!ひなパパです。 今日は久しぶりにコード進行パターンのご紹介をいたします。拙いながらも自作の音源ファイルもありますので、是非見ていってくださいネ♪ このコーナーでは、お気に入りのコード進行や、その日に採ったコードパターンをご紹介い...
音楽理論

なんちゃって作曲入門05(脱ダイアトニックコード宣言 第一弾!)

こんばんは!本日は「お父さんの作曲入門講座」第5回目を開講いたします。 前回までは、1つのキーのメジャースケールと、そこから生成されるコード(ダイアトニックコード)のみを使って、コード進行を組み立ててきました。 今回は「脱ダイアトニックコー...
コード進行

単純ながらお洒落なパターン♪Brian Culbertson「Dreaming Of You」風コード進行

みなさんこんばんは!パステル工房の管理人です。 ここでは、お気に入りのコード進行パターンや、その日に採ったコードパターンをご紹介いたします。コード進行のメモ帳だと思って気楽に読んでくださいね。本日は、私が大好きなスムース・ジャズピアニスト、...
作曲・楽器

Korg Microkey2-37をご紹介!

みなさんこんばんは!パステル工房の管理人です。 先日の記事で、"MIDIキーボードが買いたい!"とかきましたが、とうとう手に入れました! KORG USB MIDI キーボード microKEY2-37 マイクロキー2 37鍵 posted...
音楽理論

各キーにおけるダイアトニックコード一覧

各キーにおけるダイアトニックコードの一覧をつくってみたので、掲載しておきます。作曲に、楽曲のアナレイズに、ピボッドコードを使った転調の参考に、いろいろ活用してくださいネ♪ ■メジャースケールのダイアトニックコード一覧 ■ナチュラルマイナース...
作曲・楽器

高性能でサクサク動く!ドラムマシーン「Hydrogen」をご紹介♪

こんばんは!ひなパパことパステル工房の管理人です。 先日の記事で「ボサノバ風バッキングトラック」を公開しました。しかし、記事内でも書いたようにドラムサウンドがいかにも機械的でチープなものだったので、ドラムマシーンをインストールしてみました♪...
作曲・楽器

ボサノバ風バッキングトラックを作ろうとしました。

こんばんは!ぴなパパことパステル工房の管理人です。 本日は、ボサノバ風バッキングトラックを作ってみようとしました♪サウンドメイクは、いつものようにStudio OneをつかいMidi音源をマウスでポチポチ入力する方式を採用しています(笑)M...
コード進行

80年代爽やか系POPの王道進行【コード進行】

みなさんこんばんは!パステル工房の管理人です。 ここでは、お気に入りのコード進行パターンや、その日に採ったコードパターンをご紹介いたします。コード進行のメモ帳だと思って気楽に読んでくださいね。基本的に、キーはCもしくはAmで表記し、MIDI...
コード進行

Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅲ7→Ⅵm→Ⅱ→Ⅴsus4→Ⅴ

みなさんこんばんは!ここでは、お気に入りのコード進行パターンや、その日に採ったコードパターンをご紹介いたします。基本的に、キーはCもしくはAmで表記し、MIDI音源もそれに倣います。コード進行の元となる楽曲がある場合は、記事の最後に原キーで...
音楽理論

なんちゃって作曲入門 04 (実践!コード進行を学ぼう)

こんばんは!本日はお父さんのなんちゃって作曲入門講座の第4回目を開講します。本日は、前回学んだ代理コードを使ったコード進行の王道をいろいろ見ていきましょう! 第3回のおさらい♪ まず前回の復習。ダイアトニックコードの中で最も大切な3つのコー...
音楽理論

コード表記のルールを解説!コード譜が読めないを解決

コード譜を読んでいると、よくわからないコードネームに出くわすことがありますよね。コードの表記方法にはルールがありますが、同じコードでも書き方が複数あったりと、書き手によって書き方に振れ幅があったりも。 本日は、そんなコード表記のルールについ...
音楽理論

なんちゃって作曲入門 03(代理コードってなに?)

こんばんは!本日はお父さんのなんちゃって作曲入門講座の第3回目。本日は前回学んだ3コードを発展させ、より多彩なコード進行を見ていきましょう!では、講義に入る前に前回のおさらいから。 第二回(スリーコードであそぼう)のおさらい 前回は、Cメジ...
音楽理論

ちょっと真面目に音楽理論02(インターバルってなんだろう?)

こちらは、お父さんのなんちゃって作曲入門のサブコーナです。音楽理論のイロハを説明していきますので、理論系の苦手な方や、とりあえず作曲出来ればよいという方はページバックで(笑) ちょっと真面目に音楽理論第二回は、「インターバル」ってなんだろう...
音楽理論

メジャースケールの仕組みを知ろう!【解説】

今回は「メジャースケール」について解説していきます。メジャースケール(長調・長音階)は、楽器の演奏や音楽理論を学ぶ上で、必ず知っておかなければならない、いわば基本中の基本。このスケール抜きに、音楽の勉強は始まりません。 今は「メジャースケー...
音楽理論

なんちゃって作曲入門 02(スリーコードで遊ぼう)

お父さんのなんちゃって作曲入門講座。前回のオリエンテーションでは、この講座の目標や、(少しの)音楽理論の必要性、作曲するにあたっての心構えなどを書きましたので、今回が実質上のスタートです。それでは、さっそく作曲の世界に踏み込んでいきましょう...
音楽理論

お父さんのなんちゃって作曲入門 01(オリエンテーション)

こんばんは!本日より、お父さんなんちゃって作曲入門を開講いたします。 まずはじめに、本講座の注意事項をご説明いたします。 本講座は、ミュージシャンでもない普通のオジサンが講師を務める「なんちゃって」作曲講座です。過度な期待はご遠慮ください。...
スポンサーリンク