こんばんは!今年にはいってから、メルカリをはじめた管理人です。
私が出品しているのは、主に聞かなくなったCDたち。近年、音楽業界の低迷により新品ですら売上げ高がダダ下がりのCDでございますが、私の所有している物の多くは「スムース・ジャズ」や「AOR」「フュージョン」といったマイナージャンルのそれ。
ニーズの少ない商品を、ニーズの合わない(メルカリは若いユーザーが多いと言われています)場所で、販売することが可能なのか実験していきます。それでは2月の販売実績をご覧ください。
2月度の販売実績
ビル・エバンスとマイルス・デイビス2枚セット。ジャズスタンダードの「枯葉」聞き比べができるお得なセットとして出店。2枚とも私が予備校生時代に購入したもので、管理状態が悪く投げ売りに近い形で出店。私の聞くジャンルの中では、かなりニーズの高い部類に位置する作品の為、これが売れなければメルカリ撤退も考えていましたが、(値引きしたものの)出店から1週間以内で落札されました。
このブログですでにレビュー済のジョイス・クーリングの作品。スムース系はそもそも聞く人自体少ない為半ばあきらめ気味でしたが、すんなり落札されました。アルバムレビューはこちら↓↓↓
2月度の粗利は932円ナリ
メルカリの場合、出品手数料として売上額の10%が天引きされ、実際の売上高が計上されますので、そこから発送費を除くと2点合わせて932円の利益となりました。
これには当然、仕入れ値(原価)は含まれておりませんので厳密には赤字でしょうが、自己所有している状態では収益は当然ありませんので、ここでは原価除外いたしております。
まとめ
CD出店数14品中、2品が売れたのでまずまず好調な滑り出しかと。ちなみに、売上高は投資信託に回そうかなと秘かに画策中。許可が下りればの話ですが(笑)