カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級

■カラーコーディネーター3級 受験動機と要点まとめの目次

2019年12月1に行われた、第47回カラーコーディネーター3級の資格試験を受験してきました。 <追記> 2019年12月20日無事合格いたしました!得点は97点。我ながらよく頑張ったと思います。 ■【学習期間と勉強時間】 勉強期間は約1ヶ...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter8-2 絵画に見る色彩調和・商品に見る色彩】

絵画と色彩 ■描写価値と独自価値 【描写価値】 対象の実写的再現や空間的距離、立体感の表現などのために用いられる色彩のはたらきのこと 【独自価値】 色彩そのものが生み出す力や効果のこと ●色彩の描写価値を優先 ⇒ 実写的絵画 ●色彩の独自価...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter7 色を再現する方法】

混色の分類 ■加法混色(光の混色) ●同時加法混色 ●中間混色 1.回転混色(経時中間混色) 2.併置混色(併置中間混色) ■減法混色(色材の混色) 加法混色 ■同時加法混色 混色された色の明るさが、元の色の明るさより明るくなる混色 =元の...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter1色の働きと心理】

色の果たす役割 ■色の役割 ●見分けを助ける 食品の鮮度の判断 信号機の区別 ●物の美しさや快適性を左右する カラーコーディネーションとカラーコーディネーターの仕事 ■【カラーコーディネーション】 色彩を共に秩序付けること 安全や危険を知ら...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter4 色と光の関係】

光の正体 光とは電磁波と呼ばれる放射エネルギーのことで粒子性と波動性(波長)をもっている。 【可視光線】 人間の眼にみえる光で380nm~780nmの範囲(1nmは10億分の1m) ※マイクロ波は言葉から受けるイメージと違い、可視光線より波...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter3-2 色彩調和論】

■色彩調和論とは 調和があると感じられる色の関係に一定の法則を見出そうとするもの 1.音楽よる和音の調和感との類似性を色にあてはめたもの 2.色の補色関係を重視したもの 3.色の類似性と対照性との関係に着目したもの シュヴルールの調和論 色...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級 要点まとめ。【Chapter5 色を見る目と脳】

色が認識される経路 物体から反射された光が眼にはいる ⇒ 網膜で像として結ばれる⇒ 視細胞で人間の内部で使える信号に変換 ⇒ 視神経を経由し ⇒ 大脳の視覚中枢で色や形として認識(知覚) 眼の構造 【眼球】・・・直径約24mmの球状で3層の...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter3-1 色彩調和の考え方】

色彩調和とは 色同士の違い(変化)と、色同士の共通性(統一)のバランスがとれたもの = 調和する配色 色相差による配色 大きく「類似系の配色」と「対照系の配色」にわけて考える ■色相類似系の配色(色相差0~3) イメージのまとまりを表現する...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter2 色を表す方法】

色の伝達方法 1.色見本方式  実物 2.色名方式 ●慣用色名 言葉に置き換えて色を表示する方法 例:バラ色・朱色・空色・赤・黄・青 ●系統色名 系統立てた言葉の組み合わせで色を表示する方法 例:あざやかな黄みの赤 JISの色名体系 1.慣...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級要点まとめ。【Chapter8-1 日本の色彩文化】

■古墳時代 原始社会の色 ⇒ 白・黒・赤 ※世界的に共通 日本書紀・播磨風土記 九州各地の装飾古墳・高松塚古墳 ■飛鳥・奈良時代 ●飛鳥時代 ⇒ 仏教伝来 日本で最初の鉱物性顔料 ●奈良時代 赤から紫まで各色相の絵の具が揃う 金色・銀色・植...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級 要点まとめ。【Capter 6 色を測る方法】

■測色とは 眼に入って色の感覚を引き起こす光を測定 測った光が波長ごとにどの様なエネルギー成分を含んでいるかを測る ■測色の方法 1.物理測色方法 ー 分光測色方法、刺激値直読方法 2.  視感測色方法(視感比色方法) 1.物理測色方法 色...
カラーコーディネーター3級

カラーコーディネーター3級 要点まとめ。【人名・キーワード】

カラーコーディネーター3級のテキストを読み進めていくうちに、必ずこんがらがるのが頻出人名とその人物にまつわるキーワード。選択問題でもよく出題されるのでキチンと要点を押さえておきましょう♪ カラーコーディネーター3級、頻出人物名とキーワード ...
スポンサーリンク