
お父さんのお小遣い投資2020年2月度の成績
新型コロナの影響により益率がガクッと下がりました。アセットクラスによってはマイナスに転じたものも。
新型コロナの影響により益率がガクッと下がりました。アセットクラスによってはマイナスに転じたものも。
約一年ぶりの投資信託記事!お父さんのおこづかい投資の運命はいかに(笑)
前回アップした記事に訂正があったので書き直しました。備忘録として積み立てスケジュールも載せておきます。
毎月恒例の運用報告の記事です。最近の株価上昇により益率は過去最高を記録。1月に始めてから、ずっとグズグズしていたので、やっと晴れ間が見えたかのような感動があります(笑)
こんばんは、ひなパパです。 今回も投資信託の話題です。興味の無い方はスルーしてくださいネ。 昨日の記事でアセットアロケーションを...
投資を始めてから9ヶ月。アセットアロケーションも決めずにズルズルと積み立ててきましたが、ポートフォリオの散漫さを感じ始めたので、マイ・アセットアロケーションを作ってみる事に。株式市場の時価総額比を参考にしてみました。
投資をする上で避けて通れない、生活防衛資金についてわたしなりにまとめてみました。いったいいくら必要なのか、どんな形でストックしておくべきか、その辺りを中心に書いています。
こんばんは!「ひなパパ」ことパステル工房の管理人です。 突然ですが、9月度より投資信託の積立を自動で行うことにしました。 今まで...
緩やかではあるが上がり続ける物価。2019年には増税も控えています。そんなインフレ&増税対策に手立てはないのか?調べてみると、よさそうなものがあったので、さっそく試してみました。米国債投資デビューです(笑)
みなさんこんばんは!ひなパパです。 今年の1月から毎月6000円を投資信託で積み立ててきたお父さんですが、この度、毎月の積立金額がパワ...
みなさんこんばんは!お久しぶりです。ひなパパことパステル工房の管理人です。約2か月ぶりの更新です(笑)休止中にいろいろございました。まずは持...
みなさんこんばんは!お小遣い投資家のお父さんこと管理人です。 今年の一月より始めた投資信託も早4か月目。地道ではありますが、毎月600...
お父さんがお小遣いの中から、毎月6000円を積み立てています。始めた時期が悪かったので、今月もやはり赤字。正直、資産を持っているって実感はゼロですが、楽しいので継続しています(笑)
お父さんが許された金額の範囲で投資信託を購入しております。毎月の積立金は只今6000円(笑)
お金に無頓着なお父さんこと管理人は、ひょんなことから家計の見直しをすることに。そして行き着いた先は、はじめての投資でした。